ジーズアカデミーでは、コロナ禍でもどんとこいの、プロのエンジニアを目指す週末集中DEVコース(東京・福岡)と、即戦力を目指すフルタイム総合LABコース(東京・福岡)、デジタル変革者養成BIZコース(インストプレナー・リモート)の3つがあり高いスキルが身に付くと評判です。どれも通年開講、とあって興味のある方も多いようです。
◎企業のデジタル変革を推進するための知識と技術を短期集中ハンズオン講座で習得。日本マイクロソフト株式会社と共同開発した『完全オンラインコース』デジタル変革者養成BIZコース申込受付中
そんなスクールの詳細や気になる評判や口コミについてを解説します。(2021/1/17更新)
目次
gs academyは24時間オープンしているので学習し放題
ジーズアカデミーTOKYOは表参道徒歩三分の好立地で24時間オープンしています。
シャワー設備などもあり、在学中は課題制作や卒業制作を開発する場所として毎日利用する方も多いです。
また卒業後も打ち合わせスペースとして無料で利用できます。卒業生向けのプログラミングの勉強会も毎週の様に開催されているので、卒業生同士も切磋琢磨してステップアップしています。
週末集中コース(DEVコース)でプロのエンジニアを目指す
DEVコースは週末の講義+オリジナル課題制作を毎週徹底して繰り返し、フロントエンドからサーバサイドまでトータルに学ぶ。
18期連続満席の授業料後払いコース。東京・福岡・UNIT_札幌で1月開講。
1週間のスケジュール
毎週土曜日が通学日(14時~18時)となります。課題のプレゼンテーション、講義を受講し、次週の課題についてチューターのサポートを受けながら課題に着手します。
木曜日23:59までにバージョン管理ツールの「GitHub」に課題を実施して提出します。
課題提出後次の授業までに講師からアドバイスを貰えるのでしっかりプレゼンまでに準備が出来ます。
課題の所要時間はおおよそ15~20時間ですので、毎週平日就業後に時間を少しずつ確保する必要があります。
またチューターの方が受講者各自に適した自習におすすめの無料オンラインや参考書を推薦してくれますので、合わせて学習することでさらにスキルが着実に身に付いてくれます。
週末集中コースは授業料後払い
入学金5万円だけ入学時に支払い、入学から5週間受講した後に継続の意思がある方のみ授業料24万円を支払う形となります。
このスクールではプログラミングの基礎を理解する人が増えることも目標の1つとしているため、基礎部分の受講は間口を広げて人を受け入れ授業料は後払いの形式をとっています。
フルタイム総合コース(LABコース)で即戦力を目指す
LABコースは高校卒業以上の方を対象としていて、就職した際に即戦力になれる様に実践的なスキルとチーム開発を通して開発の基礎を習得するコースです。高いレベルを目指す分勉強量や課題量は多いので、学習時間をしっかりと確保する必要があります。
2021年4月開講。本気でエンジニア・起業家を目指す方のためのフルタイムコース。
プログラミング基礎から徹底的に手を動かし、知識だけではなくエンジニアの感性を体得。AIなどの先端テクノロジーもどんどん実験し、最後は一流メンターと共にオリジナルプロダクトを創る。必要なすべてが詰まったフラッグシップコース。
受講料は入学金10万円、授業料60万円となっています。
ブートキャンプフェーズ
最初の3ヶ月は、週4日通学(10時半~17時半)し基礎力を身につけるため、基礎数学やコンピューターリテラシー等を講義で学び、個別面談でコードレビューをしてコーディング精度もあげてくれます。
また、「G’sラーニングシステム」を使用して、個別指導と講義のハイブリットで復習もしっかりとサポートしてくれますので未経験からでも受講可能です。
フロントエンドとサーバーサイドの実装について短期間で基礎を固めて、チームでサービス構築演習まで行います。
フルタイム総合コースは2年間トレンド技術を無料で学習可能
最新の技術を「G’s PREMIERE」で2年間無料受講出来ます。
仮想通過に必要なブロックチェーンや、AIに必要なPython等トレンド技術を学んでスキルアップに繋げることが出来ます。
デジタル変革者養成BIZコース(BIZコース)でデジタル変革へ挑戦するビジネスパーソンを支援
日本マイクロソフト株式会社とG’s ACADEMYによる共同コース。
『G’s ACADEMY FUKUOKA』開講決定!「スタートアップを起業する人」と「スタートアップに就職する人」を対象に2021年1月開講!
(コース共通)卒業制作を基にプレゼン発表会
卒業制作の発表の場所である「Global GEEK オーディション」では80社~100社の採用担当者に集まって頂きアプリをプレゼンします。
プレゼンの内容によってはスカウトを受けて内定を貰えることもあります。
投資して頂く機会でもありますので起業を目指す方には大チャンスです!
また、オリジナルアプリは受講後の就職活動のポートフォリオにもなります。
専門実践 教育訓練給付金制度について(東京・福岡)
経済産業省『第4次産業革命スキル習得講座』に認定を受けたため、厚生労働省「専門実践教育訓練給付金」「教育訓練支援給付金」の対象講座に認定。卒業に必要な要件を満たした場合は、受講料総額の50~70%がキャッシュバック!!
受講後のキャリアプランとして就職や起業をサポート
ジーズアカデミーでは一人一人と面談し就職活動をサポートしてくれます。
卒業生限定のインキュベート機関・D ROCKETSを併設。起業時には最大500万円までの出資を行う(審査あり)など、シード期のスタートアップを総合的に支援。G’s BASEと呼ばれるシェアオフィスを半年間無償提供など、シード期のベンチャーを総合的に支援します。また、G’s ACADEMYのコミュニティから卒業生エンジニアを採用し、開発チームをパワーアップすることにも活用
実際の評判や口コミは?
・未経験から本気で学びたい方におすすめのスクール
ジーズアカデミーではブロックチェーンやってる人がどんどん増えてきてます。みんな初心者でHTMLからチョロチョロ勉強をはじめて、半年後にはブロックチェーンのプロダクトを作って卒業って感じの流れ。本気で一から勉強したい方にはジーズはめちゃくちゃおすすめです。 https://t.co/jxlZYxzSrU
— Toshiaki Takase | Ethereum Blockchain (@toshiaki_takase) September 26, 2018
・起業した方もたくさんいるので未経験からでも企業の夢が!
ジーズアカデミーでプログラミングを学んだ受講生がプロダクトをピッチする場!
ここから何社も起業家が生まれてて、VCから調達受けたりもしてるみたい!!
めちゃくちゃ良い場!!
#gsacademy— 廣澤 太紀 | ひろざわ だいき (@HirozawaDaiki) June 9, 2016
・プログラミングを学ぶのに最高の環境
贔屓目抜きに、プログラミングを学ぶのには最高の環境だと思います!
#gsacademy #ジーズアカデミーhttps://t.co/VTQE8ebRxV
— ケインコスゲ@中国語(台湾華語)勉強中 (@keinkosuge) September 21, 2016
・生徒の意識が高く成果をだせる
この前Twitterで色々な方に教えていただいた評判の良いプログラミングスクールをまとめておく…
👩💻 < ポテパンキャンプは入稿基準があるけど質が高い
👨💻 < ジーズアカデミーは生徒がみんな意識が高く常にアウトプット求められる
👩💻 < DIVE INTO CODEは悪い評判を聞かない
— ひびのあおい🔰未経験からエンジニア就職のひと (@aoirubygirl) October 14, 2018
ジーズアカデミーが気になった方は!
各コース定員があり人気ですぐ埋まってしまいますので、本気でエンジニアを目指したいという方は説明会に参加してみてはいかがでしょうか?