開講30年の実績!
口コミ評価 |
---|
通学による1対1の個別指導で学習をサポートしてくれる老舗のスクールの「KENスクール」
コースやサポートも豊富にあるようですが、一体どんなスクールなのでしょうか。気になる評判・口コミについても徹底解説します。(2020/11月)
目次
KENスクールの口コミ・評判まとめ!
KENスクールの総合評価 | |
---|---|
項目別評価 | 感想 |
カリキュラムの質 | 3.8 かなり多くのカリキュラムがあり、その質も高いものがあると思います。その理由も個々人のレベルに合わせた形で進められ、それだけの講師陣を備えているからだと思いました。 |
講師のレベル | 4.7 比較的に良いと思います。痒いところに手が届くといった感じですし、何より相手を重んじる態度がありがたいです |
学習の本気度 | 4.6 時には優しく、時には厳しくといった形でした。とにかくやるときはきちんと教えていただき休憩の時は休憩とメリハリがありました |
コスパ満足度 | 3.9 比較したわけじゃないですが少し高いと感じていました。ただ、通って技術を知り今後も活かしていけると確信できたので不満はありません。 |
サポート体制 | 3.9 サポート体制は手厚いと思います。習熟度に合わせた形で教えてくれますし、体調面や日頃の忙しさなどを見てヒアリングしてくれ、柔軟にしてくれます。 |
開講30年の実績!
KENスクールの口コミ調査で分かった6つのメリット!(良い評判)
KENスクールの口コミ調査で分かった6つの特徴は下記です!
- 個別授業で徹底的に指導
- 複数の校舎を利用可能
- コースも豊富
- 資格取得コースもあり
- 入学前にもサポートがしっかり
- 実機を使用して実践力をつける
それぞれ詳しく解説していきます!
コロナ対応が手厚い (以下、公式HPより)
KENスクール全校舎を営業再開。
※KENスクール北千住校のみ引き続き休校
■感染拡大防止対策のご案内
再開に伴い、お客様ならびに弊社従業員の健康と安全、および感染拡大防止を考慮し、
下記対策を実施。
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)として、受講生様の席数制限および席間隔の確保
・受講生様の座席間に、飛沫防止のパーテーションを設置(※一部校舎)
・講師、ならびに従業員のマスク着用の徹底
・お客様の入替時、キーボード・マウスなどの共用機材の除菌・清掃の徹底
・講師、ならびに従業員の手洗い・うがい・咳エチケットを徹底
・アルコール除菌消毒液の設置
・教室内は空気清浄機を設置
・37.5度を超える、講師ならびに従業員の出勤停止
■KENスクール受講生、ならびにお客様へお願い
・ご来校時には必ずマスク着用うえ、うがい・手洗い等によるご自身での感染予防をお願いいたします
・発熱、および咳等の症状が見受けられる際や、体調が優れない際はご来校をお控えください
・講師の判断により、ご受講を控えていただく場合もございます
■KENスクール受講生の皆さまへ
【6月1日(月)より受講予約を再開します。ご利用希望校舎へお電話予約くださいませ。】
感染拡大防止対策実施に際しまして、密を避ける為のソーシャルディスタンス(社会的距離)確保として、
受講席数を減少させていただく上で、ご予約の制限をさせていただきます。
ご希望通りのご受講、ならびにご予約を承れないことが予想されますので、予めご了承くださいませ。
<北千住校受講生の皆さまへ>
6月も引き続き休校とさせていただきます。
授業のご対応などは、改めてメールにてご連絡を差し上げます(※ご卒業生様を除く)。
なお、お問い合わせは「kitasenju@kenschool.jp」へご連絡をお願いいたします。
1.個別授業で徹底的に指導
人によって理解する速度や元々もっているスキルは異なります。
KENスクールでは一人一人がしっかりと学習できるように個別指導にこだわっているスクールです。
資料請求、個別カウンセリングもあり、サポート体制も問題なし。
1対1なので質問がしやすいですし、理解できていないかなという微妙なサインもしっかりと反応して対応してくれます。
担当する講師がWebシステムで進捗を管理して各々にあった学習プランで進めてくれます。講師からの指導の後に課題演習でアウトプットすることで、スキルを定着させてスキルをステップアップさせていきます。課題演習中も講師が教室に廻ってきてくれるので、質問も可能です。
2.複数の校舎を利用可能
好きな場所で好きな時間に学べるKENスクール。
新宿本校、池袋校、北千住校(休校)、横浜校、名古屋校、梅田校、札幌校、福岡校があります。
東京在住の方であれば平日は会社の近くで就業後に学び、週末は家の近くの校舎で学ぶことも可能です。
校舎によって得意とする分野が異なったりするので、自分にあった校舎を選ぶ必要があります。
個別指導だからこそ出来ることで、パソコンも無料で開放しているので手ぶらで通学出来ます。
そしてコロナ禍でも安心の個別オンラインスクールも新設。
3.コースも豊富
大きく分けて
①Web・DTPデザインコース
②プログラミングコース
③CADコース
④ネットワークコース
⑤オフィスコース
がありプログラミングの中でも、Java、C言語、VB、PHP、スマートフォンアプリ開発(AndroidやiPhone )、Unityと豊富に言語を選択出来ます。
各言語の中でも総合的なコースと部分的なコースがあり、Javaを例にすると下記のカリキュラムでJavaを総合的に学び資格取得や就職転職サポートまで行う「Javaデベロッパー就転職総合コース」の場合、受講時間は237時間で受講料は¥769,000(税抜き)です。
Javaの基礎を学ぶ「Javaベーシック講座」の場合、受講時間は30時間で受講料は¥124,000(税抜き)です。
主な内容は図表の通り。
4.資格取得コースもあり
総合的なコースの中で就職に有利になる資格を習得することも可能ですが、資格取得専用のコースもございます。
ORACLE やJavaの資格取得を目指して学習するコースで試験前には、模擬試験を受験でき結果を基にインストラクターが苦手な分野の強化をサポートしてくれます。
また、資格取得講座では万が一試験に落ちた場合も受講料無料で合格までサポートしてくれます。
5.入学前にもサポートがしっかり
専任のキャリカウンセラーが受講者一人一人に対してカウンセリングを実施し、学習目的や現時点でのスキル、どの位のペースで通学出来るのかを確認し、その内容を基に講師が学習プランをたててくれます。
未経験で業界について不明点がある方はここで悩みを解消するのがおすすめです。
また無料の体験授業やセミナーで授業の感じを掴んでみるのも良いかと思います。
6.実機を使用して実践力をつける
ネットワークやサーバーエンジニアになるためには、テキストだけの知識だけでは就職した後に対応することが出来ません。そのためこのスクールでは、Linux講座等でサーバーを学習する場合はパソコンを2台使用してOSのインストールやネットワーク構築を実習して学びます。
またCCNA講座等では、Cisco社製のルータやスイッチ等の実機を利用して実践的なカリキュラムをこなします。
実機での演習は費用もかかるため、独学では難しくスクールならではの長所です。
KENスクールの口コミ調査で分かった2つのデメリット!(悪い評判)
KENスクールの口コミ調査で分かった悪い評判は下記です。
- カリキュラムの質が高くないと感じる人もいる
- コスパが少し気になる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.カリキュラムの質が高くないと感じる人もいる
KENスクールは開講30年の実績がありますが、最近のプログラミングスクールと比較するとややカリキュラムがよくないと感じるユーザーもいました。
2.コスパが少し気になる
学習に満足している人がほとんどでしたが、コスパの面でやや満足度の低い人も多かったです。
安いプログラミングスクールを探している人は、オンライン形式の方が安く済むかもしれません。
KENスクールの転職・就職の口コミ情報!
専任のキャリアコーディネーターが個別でのカウンセリングを実施し、受講者の希望や学習したスキルに沿った企業を紹介します。またスクール受講生対象の非公開求人の取り扱いもあります。
模擬面接を通してIT系の面接での重要ポイントも指導してくれるので未経験からの転職でも準備をしっかりとすることが出来ます。
780社を超えるIT企業のパートナーもいて高い就職率を誇っていますので、転職活動に不安がある方は就職サポート付きのコースを選択するのも一つの手段かと思います。
就職活動の準備から実際の活動までサポートしてくれます。
KENスクールの口コミ・評判一覧
asdede(33歳/女性/webデザイナー)
総評
ここのスクールにして本当によかったと思っています。講師の方々の人間性、技術力、全てが満足でした。一点だけ言うと、スクール数が少なく大阪は梅田だったので小さくてもいっぱい受講できるところがあると嬉しいなと思いました。
カリキュラムの質
かなり多くのカリキュラムがあり、その質も高いものがあると思います。その理由も個々人のレベルに合わせた形で進められ、それだけの講師陣を備えているからだと思いました。
講師のレベル
私は初心者から習い始めたので分からなかったですが、勧めてくれた友人も言っていました。優しく丁寧で、教えるのが本当に上手だなと思いました。。
学習の本気度
幅広くコースがありますが、どれも本格的で転職する為に技術をつけたいならこのスクールがいいと思いました。本気で手に職をつけていくならお勧めです。。
コスパ満足度
比較したわけじゃないですが少し高いと感じていました。ただ、通って技術を知り今後も活かしていけると確信できたので不満はありません。
サポート体制
サポート体制は手厚いと思います。習熟度に合わせた形で教えてくれますし、体調面や日頃の忙しさなどを見てヒアリングしてくれ、柔軟にしてくれます。
かと(42歳/男性/システムエンジニア)
総評
初心者にとっても、そうでない方にとっても良いと思います。サポートだけでなく、本気度が伝わってきますので、百聞は一見に如かずです
カリキュラムの質
可もなく不可もなくといったところだと思います。友人が通っているスクールの方が個人的には良いと感じてしまいました
講師のレベル
比較的に良いと思います。痒いところに手が届くといった感じですし、何より相手を重んじる態度がありがたいです
学習の本気度
何がなんでもやりたいという姿勢が伝わってきますので、個人的にはとても良いと思います。本気度が伝わってきます。
コスパ満足度
会社が全てを負担してくれましたので、何ともわかりません。会社からは、安い金額であると聞いております。
サポート体制
メールでの質問OKですし、気兼ねなく話をできるのも良いと思います。サポートは比較的に良いと思います。
たかと(29歳/男性/会社員)
総評
全体的に初心者の人でも簡単に始めることができるプログラミングスクールになっていたのではないかと思います
カリキュラムの質
プログラミング初心者の私でも始めやすいカリキュラムとなっていたので簡単に理解することができ楽しく学べました
講師のレベル
質問に対して丁寧に答えてくれるのはもちろんだかが、一人一人のペースに合わせてカリキュラムを進めてくれました
学習の本気度
時には優しく、時には厳しくといった形でした。とにかくやるときはきちんと教えていただき休憩の時は休憩とメリハリがありました
コスパ満足度
コスパでいうとほかのプログラミングスクールと比べてもいいのではないかと思います、特に講師が優しいので楽しいです
サポート体制
授業が終わった後にでも簡単に質問などができる環境であるので、そういったアフターフォローなどもきちんと行われていました
KENスクールのSNSでの評判・口コミ
SNSでの評判や口コミはどうでしょうか。
・個別指導で好きな時間に学べるので自分のペースでスキルアップが可能
・経験豊富な講師からスキルだけじゃなく業界の動向等も学べる
・仕事の厳しさをしることで就職しても乗り切れる人材に
・Webデザイン教育に定評がある池袋!駄目だしが成長に繋がる
開講30年の実績!