Pythonが学べるオススメの学習サイト「PyQ」

現在プログラミングが話題となっていますが、プログラミングには様々な言語があり、言語毎にできることが違ってきます。その中で近年人気が伸びているプログラミング言語がPython(パイソン)です。この記事ではPythonを学べる学習サイトとしてオススメのPyQを紹介していきます。

PyQが推される理由

・Pythonの実行環境が整っている

市販の入門書で独学する場合、プログラムの実行環境を自分で構築しなくてはなりません。場合によってはこれがハードルとなり、プログラミングの学習をする前につまずいてしまうこともあります。

しかし、PyQにはプログラムの実行環境が用意されているので、ユーザーは自分が書いたプログラムを実行させることができます。よってPyQを使ってプログラミングを学習するのに必要なのはブラウザーだけになります。

 

・コンテンツが更新されていく

プログラミングの世界では常に新しい知識が生まれます。書籍や従来のコンテンツでは決まった内容の学習しかできませんでしたが、PyQは新しい知識が生まれるたびにコンテンツが更新されていくため、ユーザーが自ら最新情報を集める手間が省けるのです。

 

・プログラムを書いて動かす

プログラミングの知識を身に付けるには、実際に自分の手でコーディング(プログラムを書くこと)してプログラムを動かすことが必要です。当たり前のように思われるこの作業ですが、プログラミング初学者は文法を覚えることに気が向いて、このコーディングの練習を怠りがちです。

しかし、PyQはプログラミング学習においてコーディングに重点を置いているので、初学者であってもコーディングを通じてプログラムを理解することができます。

 

 

 

PyQは豊富な学習プランで多くの初学者をサポート!

PyQは、個人で学習するサービスを個人プランと複数人で学習するチームプラン、さらにサービスに違いがあるライトプランとスタンダードプランと2つの項目で分けた4つのプラン選択(個人ライトプラン、個人スタンダードプラン、チームライトプラン、チームスタンダードプラン)ができます。

 

ライトプランとスタンダードプランのサービスの違いは、スタンダードプランではプロのプログラマに分からないところを質問したり過去にPyQに寄せられた質問を確認したりすることができ、プログラミング学習にありがちなつまずきを解消できます。その分、スタンダードプランはライトプランよりも料金が割高(個人ライトプラン:2980円/月、個人スタンダードプラン:7980円/月)となっています。

 

チームプランは、学校などで複数人がチームとなってPythonプログラミングを学習する際に便利なプランとなっています。チームプランにはチーム機能というものがあり、これはチームのメンバーそれぞれの学習状況を全員が確認できる機能で、例えば他のメンバーの頑張りを見て自身のモチベーションアップにつなげるということがあります。

 

チームプランは5人以上の利用が条件で料金は、チームライトプランが一人当たり10000円/月、チームスタンダードプランが一人当たり19600円/月となります。また、学校法人の場合はチームライトプランが一人当たり3000円/月となんと料金が70%も割引されるため、学校のゼミなどでプログラミングを学習する際にPyQを利用することでとてもリーズナブルに学習環境を揃えることができます。

 

PyQは学習コースも充実!

PyQはPythonプログラミングの基礎を身に付けるためのコースや、実務で活かす応用を身に付けるコースが全部で8コースあります。

・「未経験からのPython文法」コース

プログラミング未経験者を対象に、プログラミング基礎知識から始まり、Pythonの基礎文法を学んでいきます。学習する知識レベルが「Python初級」と「Python中級」に分かれており、Python中級を終えるとFlake8や設計など実務で使える知識に触れていきます。

ちなみにFlake8とは、Pythonの基本となるコーディングスタイルや構文エラーをチェックするコードチェックツールです。

 

・「プログラマー向けPython文法」コース

プログラミング経験者を対象に、Pythonの文法を学んでコーディングできるように学んでいきます。「未経験からのPython文法」コースと同様に「Python初級」と「Python中級」を学んだあとに実務で使える知識に触れていきますが、Flake8や設計に加えて、実務で使えるユニットテストや高度なスクリプトを学びます。

ユニットテストとは、プログラムを構成する関数などの単位(ユニット)がそれぞれ正しく機能しているかを検証(テスト)することです。

 

・「数学とアルゴリズム」コース

効率的なプログラムを組むには、数学的な知識やプログラムにおけるデータ構造を学ぶ必要があります。また、さまざまな数学的問題の解法であるアルゴリズムを理解することで自分の思い描く動きをするプログラムを作れるようになります。「数学とアルゴリズム」コースでは、これらのプログラミングに習熟するのに不可欠な知識を学習します。

いかがでしょうか?PyQは実行環境が揃っているなどの初学者に優しいシステムがありながら、豊富な学習コースを揃えて実践的な学習の機会を提供する素晴らしいプログラミング学習サイトであると言えます。プログラミング学習サイトには無料のものもありますが、PyQは料金を払ってでも利用するだけの価値があります。Pythonの知識を身に付けたい方はぜひPyQを利用することをお勧めします。

 

 

\ユーザーが選んだ!プログラミング教室Ranking/
順位 スクール名|公式へ移動 特徴
4.7 未経験でも転職保証! [dmm_table_button]

口コミ詳細

4.2充実のサポート環境! [tech_table_button]

口コミ詳細

3.9 完全無料の転職支援! [geek_table_button]

口コミ詳細

 

1 Comment

現在コメントは受け付けておりません。