就職内定率90.9%
DMM WEBCAMPは転職成功率98%のプログラミングスクールですが、30代でも転職可能なのでしょうか?
30代の転職は20代に比べてハードルが高いもの、それに加えて未経験のエンジニア転職となったら…と少し尻込みしてしまいたくなりますね。
でも、DMM WEBCAMPをうまく使えればエンジニア転職も夢ではありません。
この記事ではDMM WEBCAMPで30代でもエンジニア転職するための方法についてお話ししていきます。
目次
DMM WEBCAMPは30代でも大丈夫
まず結論から言うと、DMM WEBCAMPは30代でも大丈夫です。転職保証は30歳以上は要相談となってしまいますが、転職保証がなくても質の高いサービス自体は変わりません。
何といっても現場さながらのチーム開発や、オリジナルサービス作成がありますので、自分のスキルや実績を転職活動でアピールする材料(ポートフォリオ)が手に入ります。
また、専任キャリアアドバイザーによる自己分析、面接指導などもありますので、自身の強みやポートフォリオをアピールする方法についても身につけることができます。
DMM WEBCAMPで成功する・しない30代
DMM WEBCAMPで成功する30代は以下のような人です。30代であれば通常は即戦力が期待されるため、20代の未経験よりも高いレベルが求められることを認識しましょう。
- カリキュラムをなぞるだけではなく、自分で調べてスキルを磨く努力ができる人
- チーム開発やオリジナルサービス作成でポートフォリオを作る意識がある人
- キャリアアドバイザーと徹底的に面談し、相手に響く自己アピールを作り上げる人
逆にDMM WEBCAMPで成功しない30代は以下のような人です。
- DMM WEBCAMPに通うだけでスキルが伸びると思っている人
- DMM WEBCAMPのカリキュラムをこなせば転職できると思っている人
繰り返しになりますが、30代に対する期待値は20代とは比べものになりません。
目的意識と意欲を高く持って、取り組むことが必要です。
DMM WEBCAMPで転職した30代
・30代でSESの会社に転職
というわけで、今日でプログラマーとして2年働いた計算になりました。
2年前のこの日に、SESの会社に入り働き始めた。31歳から転職したので、よく生き残ってこれたなーというのが素直な感想。
(以下、長いスレッド)— ひつじ@リメイクフラグエンジニア (@sheepWebiOS) March 21, 2019
もっと詳しい実績については、無料カウンセリングで実際に聞いてみましょう!
コチラから登録で最大560,000円お得
DMM WEBCAMPの評判は?
・DMM WEBCAMPのオリジナルサービス作成は転職活動に役立つ!
80-100社ほど見ました。ある人材会社さんだけで50-60社ぐらいですね。そこから面接になったのは10社ぐらいですね。 僕は31歳で未経験にしてはかなり通過したほうだと思います。 年齢と経験を見る企業さんもいますが、オリジナルポートフォリオを内定先は評価してくださいました。
・30代未経験は独学ではなく、DMM WEBCAMPで
通い始めの最初の1ヶ月はわからない事も多かったのですが、継続して学んでいると点と点が繋がっていきました。 入る前はオンライン学習サイトでは少しだけやっていたのですが、学習サイトで勉強するのと、実際に開発をしていくのは天と地の差がありますね。志の高い仲間が何人もいて、とても励みになりました。
DMM WEBCAMPの実際の評判についてはこちらに記載しているので併せて参考にしてみてください。
DMM WEBCAMPは30代でもやり方次第で転職可能
ここまででDMM WEBCAMPは30代でも転職可能か、についてお話ししてきました。
転職成功率98%を誇るDMM WEBCAMPといえども、30代未経験での転職は簡単にできるものではありません。オリジナルサービス作成での実績作りや、カリキュラム外のスキル向上に対して目的意識を持って取り組むことが必要です。
少し厳しいことを書きましたが、それが苦にならなくなったら一生ITの世界で生きていくことができます!
飛び込む決意ができたら、まずは行動あるのみ!DMM WEBCAMPの無料カウンセリングで相談してみましょう。
コチラから登録で最大560,000円お得